花のある町、花小金井のカイロプラクティック、シーズカイロプラクティック(C’s chiropractic)の塩崎です。
床に落ちているものを拾ってみてください。小さな子供が床に落ちたものを拾う動作と、大人が拾う動作とどこが違うでしょうか。
小さな子供は腰を落とし、深くしゃがんで床に落ちたもの拾います。
一方で、大人は腰を丸めるようにして拾います。この拾い方では腰に極度の負荷がかかり、痛みを引き起こしてしまいます。
小さな子供たちは、適切な拾い方のテクニックを教わった訳ではありません。彼らは難しいことは何も考えずに、体に素直に従って拾っただけです。では、大人になるまでの間に何故身体の使い方を間違えてしまうのでしょうか。単純に言えば、私たちは動き方を忘れてしまっているのです。例えば座っている時間が多い日々を過ごすうちに、非効率的な動きが身についてしまうのです。
小さな子供は、まだ体本来の効率的な動作が出来ています。そして問題は、大人たちが自分たちの動作が間違っている事に気づいていないことです。こうした大人たちは、本来の体の動き、機能を失っています。そして、使い方を間違えた動きのパターンを正常なものとして認識してしまっています。この間違えた動きのパターンは、痛みや損傷につながります。
腰回りの問題を改善するためには、股関節に正しい動きを思い出してもらう事が重要になります。股関節をうまく使えると、床に落ちたものを拾う動作をするときに、人は股関節で動くので、腰を前傾せずニュートラルな状態に保つことができます。
自分の体に、股関節の本来の動きを思い出してもらうために、ヒップヒンジを行いましょう。
ヒップヒンジの方法は次のとおりです。
① 足を肩幅に開き、背筋を伸ばして立ちます。
② 支点となる股関節を意識しやすいよう、股関節前部に手を添えます。
③ 膝をわずかに曲げながら股関節を前方に曲げます。背筋は丸めず伸ばしたままを意識します。
④ ハムストリングス(裏もも)にストレッチ感が感じられます。背筋が丸まる前で動きを止めます。
⑤ 体の硬い人や、動きがなかなか掴みにくい人は、かかとの下に2~3cmのブロックなどを置くことで、この動作をしやすくなります。
過去の怪我が、将来の怪我の危険因子になることがわかっています。バランスや基本的な調整などの運動制御の問題、筋力や筋肉の柔軟性の左右の非対称性は、将来の怪我のリスクになります。すでに起こってしまった怪我はもう取り消せないため、危険因子の予防または軽減の優先事項として、バランス機能や調整機能と、筋力や筋肉の柔軟性の非対称性に焦点を当てる必要があります。自分の体の使い方が下手かもしれない仮定して、ヒップヒンジを行って、股関節の本来の動きを取り戻してみてください。あなたの腰に何か良い変化が起こるか観察してみてください。
そしてより健康な状態を保つために、これからの健康のために、定期的なカイロプラクティックケアを受けましょう。
シーズカイロプラクティックは花小金井南口から徒歩3分、お店の前の花などの鉢植え、プラモデルや人形などのディスプレイが目印です。
042-452-6349でご予約をお願い致します。
※セールスの電話はお断りいたしております。
LINEでのご予約も始めました。
「トーク」機能でご予約を承ります。ご希望の日時をご連絡いただければ、対応可能な時間を返信いたします。
※LINEでの予約は希望時間までに余裕を持ってのご利用をお願い致します。一人体制で施術とその準備をしているため、LINEの確認が間に合わない可能性があります。より確実にご利用されたい方は、お電話にてご予約をお願い致します。LINEでの対応は電話と同様、営業時間内のみになります。
施術料金は以下になります。
カイロプラクティック
一般 ¥4,500
大学生 ¥3,000(短大・専門学校)
高校生 ¥2,500
中学生以下 ¥1,500
※カイロプラクティック初回の方も施術料のみの値段になります。
リラクゼーション
頭 ¥1,000 (10分)
腕 ¥1,500 (15分)
脚 ¥2,000 (20分)
背中 ¥3,000 (30分)
ホームページはこちら